じゃがいもの団子で炭水化物も豊富。 体が温まる簡単鍋

-
- 調理時間の目安
- 10分
-
- 1人分
- 494
kcal
- Point
発酵食品のキムチを使った韓国風鍋。豆腐の植物性タンパク質と豚肉の動
物性タンパク質が同時に摂れるのが利点。じゃがいもで作った団子を
加えることで、炭水化物も十分。
材料2人分
豆腐 | 150g |
長ねぎ | 1本 (100g) |
舞茸 | 1パック (100g) |
じゃがいも | 3個 (600g) |
小麦粉 | 50g |
塩 | 適宜 |
揚げ油 | 適量 |
ベジブロス | 400cc |
豆みそ | 大さじ1 (18g) |
キムチ | 100g |
豚もも肉 (スライス) | 100g |
作り方
( 1 ) | 豆腐はひと口大に切る。長ねぎは斜め切りにし、舞茸は石突きを取ってほぐす。 |
( 2 ) | じゃがいもを皮付きのまま茹でる。皮をむき、ボウルに入れてつぶす。小麦粉、塩を加えて混ぜ合わせ、ピンポン玉くらいの大きさに丸め、揚げ油で素揚げする。 |
( 3 ) | 土鍋にベジブロス、豆みそを入れて沸騰させ、1の豆腐、長ねぎ、舞茸、2のじゃがいも団子、キムチ、豚もも肉を加えて煮る。 |