炭水化物に偏りがちなチャーハンに、 良質なタンパク質をプラス

-
- 調理時間の目安
- 15分
-
- 1人分
- 493
kcal
- Point
手軽にできるチャーハンは、炭水化物に偏りがちなところが難点。いりこや納豆を加えて、良質なタンパク質を補強。おいしさもよりアップ。
材料2人分
玉ねぎ | 1/2個 (100g) |
にんじん | 50g |
ピーマン | 1/2個 (30g) |
雑穀ご飯 | 300g |
卵 | 1個 (60g) |
ゴマ油 | 大さじ1/2 (6g) |
いりこ | 20g |
ひじき (乾燥) | 2g |
納豆 | 100g |
塩 | 適宜 |
こしょう | 適宜 |
しょうゆ | 大さじ1 (15g) |
白すりゴマ | 適宜 |
作り方
( 1 ) | 玉ねぎ、にんじん、ピーマンはそれぞれみじん切りにする。 |
( 2 ) | ボウルに温かい雑穀ご飯を入れ、割りほぐした卵を加えて混ぜる。 |
( 3 ) | 中華鍋(またはフライパン)にゴマ油をひき、1の玉ねぎ、にんじん、ピーマンの順に加えて炒める。 |
( 4 ) | 3に2のご飯を加え、よく炒める。いりこ、水で戻したひじき、納豆を加えてさらに炒め、塩、こしょうで味を調える。仕上げにしょうゆを回し入れ、全体に白すりゴマをかけてさっくりと混ぜ合わせ、器に盛る。 |